国分寺4号請求

  • 裁判書面   答弁の解説
  • 訴訟ハイライト#1
  • 訴訟ハイライト#2
  • 事件のあらまし

第3回期日の解説 ハイライト

  • 原告第2準備書面
    • 原告証拠説明書(2)  甲11〜24
  • 原告第1準備書面訂正申立書 (1) 
  • 原告第1準備書面訂正申立書 (2)
  •  前回準備書面の誤字脱字、語句の訂正。

  • 第3回期日報告書


四号請求のブログ(東京国分寺市の住民訴訟)

 ブログは四号請求について情報を共有する目的で始められたものです。
 四号請求は市民が首長の違法について正し、自治体の会計的損失を取り戻すための住民訴訟ですが、なかなか理解しにくいものがあります。 特にプロの弁護士さんでもわかりにくいのが四号請求だと思います。

 ブログでつづっていることも生の議論としてご参考いただければさいわいです。
 現在まで、訴訟で提出してきた答弁の書面は、内容を改変すればすべて「実戦」で使えるものだと思います。特に、本件の事件は単純なもの で、自治体の首長が違法行為を行い、その責任と賠償が求償権として認められたものです。事件の全体像も驚くほどシンプルなものです。
 日本の司法は国民に広く拓かれたものです。訴訟は弁護士さんに頼めればよいですが、本人訴訟という手段もあります。全国の自治体で同じ ようなことがあれば、本ページの書面をご参考いただいて住民訴訟ができると信じています。
 裁判の作法と「法議論から逸脱しない」ということを守って、司法制度を消耗させないよう配慮することは必要ですが、裁判 所は親身になって教えてくれるものです。
 これが日本の地方自治を正常なものにする一助となることを願って止みません。

ブログ

  • 四号請求とは
  • 求 償権
  • 住 民監査請求
  • 住 民訴訟
  • 訴 訟のきっかけ
  • 事 件のあらまし

主なインデックス

  • 訴訟と裁判
  • 民 事訴訟というもの
  • 民 事訴訟と行政訴訟
  • 行 政訴訟は権利

c yongou4.ikaduchi.com: Design こ のサイトのプライバシーポリシーについて